ブログ|にしやま農園

オフィシャルブログ

オクラの様子

IMG_2020-04-26_23-47-29.JPG

オクラがだいぶ成長し、花芽を持ちました。
3節目に小さい蕾が見えてます。
早く実に成って欲しいです。

今シーズンのソラマメ終了しました

今シーズンは暖冬の影響で、例年より早めに豆の収穫が終了しました。
また、来シーズンもよろしくお願いいたします!
これから豆の片付けをして、来シーズンに向けて土作りが始まります。
他には、カボチャとオクラの手入れをしながら5月の収穫を待ちます。

カボチャの成長

DSC_0247.JPG

カボチャの定植から約1ヶ月。
麦を敷いてあげ、カボチャの蔓がずんずん伸びています。

スナップエンドウ、まめこぞう終了しました

スナップえんどうとまめこぞうの収穫は終了いたしました。
そら豆はまもなく終了いたします。

オクラの種まき

DSC_0235.JPG

ビニールハウスにオクラの種を植えました。
オクラは植えてから約2ヶ月で実が成り始めるので、5月末頃から収穫できるようになります。

カボチャの植え付け準備

line_386161933747912.jpg

カボチャの植え付けが、始まりました。
1回目は植え付けが終わり、次の植え付けの準備をしています。

ソラマメ収穫最盛期!

DSC_0215.JPG

そら豆はただいま最盛期を迎えています。

まもなくスナップエンドウ、まめこぞう販売終了

今年の冬は暖冬で、スナップエンドウがいつもより早めに終了します。

ソラマメの芯止め

1月14日から今シーズンのソラマメの芯止めを始めました。
今年は暖冬のため、芯が小さいようです。

スナップのただいまの収穫

IMG_2019-12-18_19-02-27.JPG

スナップえんどうの収穫は11月中旬から始まりました。
今年は暖冬で、成長が早く、次から次に収穫していかなければなりません。
こんなに暖かいと大忙しです。
下から花が咲き、実になっていくのですが、最初の頃に植えたスナップは、もう胸の高さで収穫できるくらいになりました。